アロマの香りで心と体を整える
- sfary907
- 14 時間前
- 読了時間: 2分
更新日:9 時間前
おはようございます。
久しぶりの青空が広がっています☀
週末は雨が降っていて、冬のような寒さでした。
ようやく洗濯物が片付きます!
爽やかな秋晴れの日は少ないので、有効に活用したいですね(*^^*)
朝晩の気温差が7°以上になると、自律神経が乱れやすくなると言われています。
気温差があると自律神経は、体を一定に保つためにフル回転💦
すると、疲労感や頭痛・めまい・不眠などの不調が出やすくなってしまいます。
自律神経のバランスを整えるには、アロマの香りが一役買ってくれます✌
香りの情報は嗅覚を通じて脳の視床下部に届きます。
視床下部は、自律神経をはじめ免疫系やホルモンに関わる分泌系を司る器官なので、
香りの刺激によって、心身を健やかに導くことが期待できるのです✨
リラックス作用で有名なラベンダー♡

アロマボディや小顔フェイシャルで1番活躍している精油です!
サロンで使用している真正ラベンダーは、リナロールとエステル類の酢酸リナリルを多く含みリラックス作用がとても高いラベンダー✨
リラックス作用だけでなく、優れた抗菌作用や炎症作用などの他、免疫力を高めたりと万能な精油なんです。

もちろん、スキンケアにも〇
特に小顔フェイシャルは、お顔なのでより香りを感じやすくなりますね。


その他、ゼラニウムやイランイラン、ネロリなどのフローラル系の香りもおススメ。
不安や緊張をほぐし、神経をゆるめて心を落ち着かせてくれる香りで、気温差で乱れた心と体とお肌を整えていきます。
アロマボディや小顔フェイシャルは、
お客様の体調やご希望の精油でトリートメントさせていただきます👍

金木犀に続いて、四季咲きキンモクセイも咲き出しました。
四季咲きキンモクセイは、一般的な金木犀よりも香りは弱いのですが、
春と秋に可憐なお花を咲かせてくれて、見ているだけで癒されます♡
それでは、良い1日を♪







コメント