夏の養生
- sfary907
- 8月27日
- 読了時間: 2分
おはようございます。
お盆を過ぎたというのに、異常な暑さが続いています💦
今日で、猛暑日が連続10日と聞いてうんざりです(>_<)
10月まで暑さが続くようなので、何とか乗り切っていかなくては。
お盆に体調を崩し、快復して元気に仕事はしていますが、
暑さのせいか食欲が低下気味・・・。
体重が落ちて嬉しい反面、栄養面が気になるところです。

最近よく食べているのが、みょうがたっぷりの冷やっこ!生姜も添えて。
お豆腐を食べるというより、みょうがや生姜を食べてる感じです(*^^*)
夏野菜のみょうがは薬膳的にいうと、体を温めて発汗を促し「気」や「血」の巡りをよくしてくれます。
食欲アップや消化をよくしてくれる働きもあります。
何より、みょうがの香りが好きで♡
子供のころ、たくさん食べるので、親から「食べ過ぎるとバカになる」と言われた記憶がありますが。
多分、食べ過ぎないように脅かしたのだとは思います💦

ぬか漬けのオクラにもハマっています。
オクラは「碑」の機能を整えて消化を促すので、食欲不振や消化不良の改善や夏バテ予防にピッタリ!
その他、シソやナス、ゴーヤなどの夏野菜が無性に食べたくなって♡
紫蘇酢ドリンクも水分補給に毎日飲んでいます。
きっと、体が欲しているのでしょうね!
暑さで体力が消耗すると、疲れやだるさを感じやすくなります。
また、食欲も低下すると、元気もなくなってしまいます💦
旬の食材は、夏の体調を整えてくれる働きがあるので、
夏の養生におススメです✌
また、夏の疲れには睡眠も大切です。
早寝早起きを心がけて、疲れを溜めないようにしましょう!

暑さに強いジニア。
百日草とも呼ばれているだけあって、次々と蕾をつけて楽しませてくれています♡
元気なジニアから、毎日元気をもらっています(*^^*)
それでは、今日も良い一日を。







コメント