旬の野菜で元気に。
- sfary907
- 4月19日
- 読了時間: 3分
更新日:4月19日
おはようございます。
早いもので4月も半ばを過ぎ、桜の季節も終わりになってきました。
新生活を始められた方も少しずつ慣れてきたころでしょうか?
昨日から、春を通り越して初夏のような陽気に💦
体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね!
今月から新ドラマが続々とスタートしています。

朝ドラ「あんぱん」は、朝食時に欠かさず観ています。
イメージにピッタリの役者さんたちに加え、演技力の確かな方ばかりで、
これからの半年が楽しみ♡
特に先週までの子役2人には、ほろりとさせられたり、元気をもらったり。
崇役の子はお顔に品があって、大人顔負けの演技力に脱帽です。
儚げな佇まいがたまりません😿

火曜日の夜に始まった「しあわせは食べて寝て待て」もお気に入り♡
「桜井ユキ」さんが主演ということで観始めたのですが、
薬膳を通して心身の健康を取り戻すというお話は、
薬膳菓子と薬膳茶の講座に通っている私にはタイムリーの内容でした。
薬膳と聞くと、難しそうで身構えちゃいますが、身近な食材ばかりなので、
参考になります。
旬の食材は栄養価が高く、生命力に溢れています。
その時期に体が必要としている成分が含まれていることが多く、
健康を維持するために役立つということが再認識されました。
安くて美味しいというのも魅力ですね!

先日、ご近所さんから家庭菜園で採れた三つ葉をたくさんいただきました。

早速お浸しに。
みずみずしくて、香りも市販のものよりしっかり感じられました。
三つ葉は、薬膳的には湿・熱・毒をとって、気血の巡りを良くするといわれています。
ストレスやイライラにも働きかけるというので、春にピッタリの野菜ですね!

こちらは、お客様からいただいたケール。
カリーノケールと言って苦みや青臭さがなく、葉がフリル状に縮れているケールなんだそう。

ベーコンサラダにしました。

パスタにも!
ケールと聞くと、青汁や野菜ジュースでいただくものって思っていましたが、
実際食べてみると、柔らかくて癖がなく食べやすかったです。
キャベツの原種で、野菜の王様とも呼ばれているケールは、
免疫力アップのβカロテンや、目にいいとされるルティンや食物繊維も豊富なスーパーフード✨
これからは、見かけたら積極的に買いたい野菜です。
ご馳走様でしたm(__)m
どちらもNHKドラマなので、NHKの宣伝部長みたいになってしまいましたが💦

玄関のくちなしです。
甘くていい香り~♪
今日は夏日予想が出ています。
熱中症にも気をつけてお過ごしください。
それでは、良い週末を。♪







コメント